2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

山陽新幹線のこだま

東広島に行く用事があったので、福山から乗り換えて久しぶりに”こだま”に乗りましたが2列シートとはしりませんでした。ゆったりできます。2列といってもシートの幅は普通車両とグリーンの中間くらいではありますが・・・。 ところで、ようやくJR東海のex…

秋月電子でお買い物!

通販でも買い物するときは結構楽しい。今日の買い物はNJM431(シャントレギュレータ) 2SC1815(200個入り) 2SA1015(200個入り) パワーダーリントントランジスタ 可変抵抗器 ツマミ送料・代引き手数料もそれなりだけど、時間の…

木住野佳子/ノクターン

だれもお気に入りの演奏家っていると思うけど、私は木住野さんのピアノがお気に入り。 心温まるピアノのタッチが日頃の疲れを癒してくれる感じだ。 週末には新しいCDが出ていたので勿論買った。 いつもはジャズだが、今回はクラシック。 有名な曲ばかりだ!…

中秋の名月

都会の明るい空でも満月はハッキリ見えますね。 模様も想像次第で、2匹のウサギが餅をついているようにも見えます。

天体望遠鏡

子供のチャレンジという理科の補助教材についてきた天体望遠鏡。 30倍の性能というのだが、よく見えないらしい。そもそも30倍もの 倍率があればよっぽどしっかりした三脚でないと像がぶれて、対象物 を視野に入れるのは難しいとは思うのだが・・・ でも…

そろそろ練習の季節だな〜

譜面に移動度が書いてあるのがちょっと寂しいけどがんばって練習しよう。

台風14号接近!

といっても、また大阪オバチャンパワーに負けて大阪はそれそうだ。 でも、会社自体は17時以降は速やかに帰るようにお達しが出た。大阪はいいとしても、九州地区は直撃の模様。九州支社では午前中に 退社せよとの命がでたらしい。やっぱり自然災害は何がお…

ピアノコンサート

昨日は家族そろって関本昌平君のピアコンに出かけた。 http://www.jttk.zaq.ne.jp/musik-piano/sekimotoshouhei/sekimotoshouhei.html さすがに知名度もあるためか600名ほどのホールが満席で立ち見もあった。 少し早めに並んで、運指が見えるようにと前側の…

オーディオという趣味は・・・

先日、妻と娘(中学2年生)が電車男のドラマ版をみていた。そしてオタ男が 自分の部屋にエルメスを通すシーンであるが、部屋にはいわゆるフィギュアが 壁一面に並べてある。それをみて 妻「ゲェ!」 娘「キモ〜イ」 という反応だ。もっとも男の自分でさえ、…